最新のイベント案内
はこちら!

NEWSお知らせ

第253号「野生の思考を取り戻せ!」を配信しました

掲載日:2025年07月03日

第251号でトム・クルーズ主演のM:Iの最新作を観に行ったことに触れましたよね。実は先日、長男(大学院生になりました)を誘ってIMAX上映で追いミッションして来ました。IMAXは画像が精彩で音響が迫力満点でした!

 

M:Iの見どころは何と言ってもトム・クルーズの超絶アクションなのですが、この映画が他にはあまり例のない手法でつくられていることをご存じでしょうか?

それは、“まずトム・クルーズが撮りたいアクションシーンを撮ってから、後づけで脚本をつくる”という手順みたいなんです。「ほんとに?」と思いますが、何度かそのような記事を見ましたし、あのトム・クルーズならあり得るな~ということで、ここでは本当ということにしておきましょう。

 

さて、ここで話は大きく変わります。

フランス人の人類学者レヴィ=ストロースが1962年に発表した『野生の思考』という本があります。歴史上の名著ですから、ご存じの方も多いかも知れません。(そういう私が知ったのは、ごく最近)笑

 

・・・ということで、今回はM:Iの話から始まり、『野生の思考』で登場する2つの思考法をご紹介させていただきました。

先行き不透明な今の時代をイキイキと生きていくための思考法とは?

そして、その思考法はM:Iとどうつながるのか? そんな内容です。 (続きは本編にて)

 


 

※ 本Webサイトのバックナンバーページへのアップは、約1ヵ月後の予定です

※ 本メルマガの無料配信をご希望の方は、メールマガジン登録フォームよりお申込みください